カラオケが苦手な人でも克服できる方法をご紹介します

「カラオケって、なんだか苦手だな…」と感じている人も少なくありません。
その理由は、歌が得意ではなく人前で歌いたくないと思っている人や、カラオケで感じる特有の雰囲気が苦手だと感じる人も多いようです。
カラオケは本来、上手な歌を披露する場ではなくわいわい楽しむ場ですので、苦手に感じる必要は無いのです。
カラオケが苦手と感じないために出来ることなどをご紹介しますので是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

カラオケで歌を録音!スマホで簡単に録音する方法

歌をもっと上達するために自分の歌を録音して聞いてみたいと思ったことがある人も多いでしょう。自分の...

カラオケで声量がないことが嫌!声量を上げるトレーニングの方法

カラオケに行くと、自分の声量のなさに落ち込んでしまう人も多いでしょう。声がマイクに通らないからと...

カラオケだとなかなか出ない!低い声の出し方をご紹介

何気ないときにふと口ずさんだ時には出ているような低音も、なぜかカラオケに行くとそこまで低い声が出なく...

良い声で歌うにはトレーニングが必要!肺活量の増やし方をご紹介

歌を歌うときに息が続かないせいで、変なところでブレスをしてしまう事はありませんか?そのようなこと...

歌がもっと好きになる!歌が上手くなる歌い方をご紹介します

歌を練習していると、やるだけやったはずなのにどうしてもここから上達しないなと悩んでしまうことってあり...

裏声は鍛え方がわかれば誰でもできる!コツをご紹介

カラオケに行って、好きなアーティストの歌を歌おうと思っても、なかなかサビの高音が出ないという経験があ...

カラオケへ行く前に発声練習!簡単な喉の準備運動をご紹介

カラオケに行く前に発声練習などで喉の準備をしていないと、声帯や喉がびっくりしてしまって声がかすれてし...

カラオケが上手く聞こえる!テクニックや裏技をご紹介します

普段はそんな素振りを見せないのにカラオケに行くと歌が上手い人っていますよね。そのようなギャップに...

地声と裏声を操って高音をきれいに出すための方法をご紹介します

歌を歌っていると、歌の盛り上がる部分での高音がかすれてしまったり、上手に出せなかったりして残念だなと...

久しぶりに行ったカラオケで声が出ない!事前準備と気持ちの準備

久しぶりに集まった友達と、何年かぶりにカラオケに行くと「こんなに歌が下手だったっけ?」と自分に失望し...

カラオケで高音を出す方法!男だからとあきらめないで

カラオケに行くと、どうしてもこの歌のサビが歌えないんだよなあ…と感じること、ありますよね。サビま...

上手い歌い方を身に付け、カラオケで一目置かれる存在になろう

カラオケに行くと、普通に歌っているだけのように見えるのに「歌が上手いなぁ」と感じる人って居ますよね。...

カラオケでいい声を出せるとモテる!いい声の特徴と作り方

カラオケは友達同士でも、いつもと違った相手の一面が見れる場なので、恋が芽生えることも珍しくはありませ...

歌唱力をアップさせるボイストレーニングの方法をご紹介

歌唱力をアップさせたいけれど、時間やお金に余裕がなくボイストレーニングなどに通うのは現実的ではない、...

急な誘いでもまだ間に合う!歌が上手く聞こえる裏ワザをご紹介

お友達に急にカラオケに誘われたときに「久しぶりだからあまり乗り気じゃないな」と感じることってあります...

スポンサーリンク

カラオケが苦手なのは、歌が得意ではないから

カラオケが苦手な人は、歌が得意ではないと思っているからなのではないでしょうか?

「カラオケ=歌を披露するところ」と思っているかも知れませんが、人数が多くなれば多くなるほど、歌の上手さは重要でなくなってくるのも現実です。

ですが、今は動画などを簡単に撮れる時代ですので、うっかり誰かが撮影していたタイミングが自分の歌のときだった、ということも珍しくありません。

そう考えると、ぞっとしますし、そのときは重要でなかった歌も帰宅後やさらにその後、に重要となってきますよね。

それはやはり歌が得意ではないから、人前で歌いたくないからという精神面で苦痛に感じてしまうことが耐えられず苦手と感じてしまうのです。

ただ、カラオケで目立つ人は「極端に上手い人」か「極端に下手な人」であることが多く、そこそこ音程が合っていれば特に注目されることも無くその時間が過ぎ去っていくので、あまり気にし過ぎないということもひとつの手段です。

カラオケ特有の雰囲気が好きになれないから苦手と感じる人も

複数人でカラオケに行くと、そのメンバー内での暗黙のルールや、カラオケだからこそ感じてしまう独特な雰囲気に耐えられないという人も少なくありません。

例えば、同じアーティストをかぶせて歌ってはいけないなどの重圧や、盛り上がったような空気を出さないといけないというプレッシャー、さらには、スマホを触っているとつまらないと思っているという謎の勘違いなど、気にかけなくてはいけないことがずっとあります。

正直、結構つらいです。
ですが、そのような細かいことを理由にしてカラオケが苦手だというのも、違うかなと思ってしまう、それもまた、暗黙のルールなのです。

もし、どうしても苦手なカラオケに参加しなくてはならないときは、窮屈に感じるかもしれませんができるだけ周りの人に合わせるようにしましょう。

歌を必ず歌わなければいけない状況に陥ってしまったときは、メンバーの中で誘いやすい人にお願いをして、一緒に歌ってもらうと良いですよ。

苦手で行きたくないときには、しっかりと理由を話しお断りしましょう

カラオケがどうしても苦手で、行きたくないと思うのであれば、しっかりと理由を話した上でお断りしましょう。

お誘いを断ることは大変心苦しいことではありますが、高いところが苦手な人にわざわざ歩道橋を渡らせる必要は無いですよね。

あなたを誘って断られた相手は、理由をまずは聞き出すことはせずに「このメンバーに苦手な人がいたのかな?」「今日は外せない用事があったのかな?」などと誘った側で何かしらの結論に至っていることでしょう。

「カラオケが苦手だから」という核心に近づくまでには、お誘いを断り続ける必要があります

その間に、相手に嫌な思いをさせ続けてしまうのは大変失礼に当たるので、早いうちからしっかりと「カラオケは苦手です」と理由を伝えたうえでお断りするようにしましょう。

そこで注意したいのが、お断りする場合はきっちり自分の中で思いを貫くようにすることです。

「カラオケが苦手」という理由でお断りしているのに、一人カラオケが趣味だと公言してしまったり、メンバーによっては行っても良いかなという気持ちを持っていたりすると、トラブルの原因になりかねません。

よって、お断りしたら最後までその理由を貫き通すか、もしくは一度いってみて楽しかったと思うのであればどのお誘いを断る場合でも「カラオケが苦手」と伝えずにその場で断る理由をきちんと伝えるようにしましょう。

一人でカラオケに通って、自信をつけるのもおすすめです

もし、歌に自信が無くてカラオケが苦手だと感じてしまっている場合は、一人でカラオケに通って練習をしてみるのも良いかもしれません。

カラオケは歌が上手な人の歌を聴きに行く場所ではないのですが、やはり自信を持って気持ちよく歌を歌えるほうが楽しめる、というのも現実です。

複数人で行ったカラオケで恥ずかしい失敗をしてしまっても、笑いに変えてもらえるキャラクターや個性のあるポジションの人なら良いのですが、比較的内気な人は一度失敗してしまうともう立ち直れなくなってしまう人も多いので、一人で気兼ねなく失敗できるカラオケでたくさん練習をして「この曲なら歌える!」という曲をいくつか持って置くようにすると、カラオケに対する苦手意識が克服できますよ。

苦手なカラオケを克服して、楽しみたいと思うなら

カラオケが苦手だという気持ちを強く持っていては、損してしまうこともあるかもしれません。

現に苦手であるカラオケを克服したいと思っている人は「カラオケに行ったほうがいい何か」または「行けばよかった何か」の理由があるのでしょう。

カラオケは、一緒に行った相手の違う一面を知ることができる場であり、自分の知らない一面を周りが知ってくれる場でもあります。

何かのきっかけひとつで閉じこもっていた殻が破れるのであれば、ぜひ怖がらずにチャレンジしていって欲しいなと思います。