高音もかっこよく歌いこなそう!ミックスボイスの練習法

歌を歌うとき、途中で苦しくなる音域ってありますよね。
裏声を使うと出るけれど、ロックなどの曲は急に裏声だと少し弱くてかっこよくない印象になってしまうのが残念ですよね。

裏声の一種であるミックスボイスの練習法を知って習得することで、少し苦しい音域でもかっこよく歌いこなせることが出来ますので、ぜひ実践してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ロングトーンを上達させてカラオケの採点を攻略しましょう

カラオケの採点機能をよく利用する人は、なかなか採点が伸びないと悩んでいる人もいるでしょう。その中...

歌がもっと好きになる!歌が上手くなる歌い方をご紹介します

歌を練習していると、やるだけやったはずなのにどうしてもここから上達しないなと悩んでしまうことってあり...

肺活量を鍛えるペットボトルを使ったトレーニング方法をご紹介

肺活量を増やしたいと考えている人の中には、会話での声量を増やしたい人、歌がもっと上手に歌えるようにな...

良い声で歌うにはトレーニングが必要!肺活量の増やし方をご紹介

歌を歌うときに息が続かないせいで、変なところでブレスをしてしまう事はありませんか?そのようなこと...

難しいトレーニングは要らない!歌がうまくなる方法をご紹介

日常で歌を披露する機会はなかなかないと思いますが、カラオケに行ったときに、歌がうまい人ってかっこいい...

途切れず声を繋げたい!ロングトーンの練習方法をご紹介

歌を歌っていると「最後の伸ばすところがいつも伸びきらないんだよな…」と悩むことがあると思います。...

カラオケでロングトーンを響かせ、周りを魅了しましょう

カラオケで歌がきれいに響いてる人に憧れますよね。曲の盛り上がりが最高潮に達するサビ前やサビ後にあ...

久しぶりに行ったカラオケで声が出ない!事前準備と気持ちの準備

久しぶりに集まった友達と、何年かぶりにカラオケに行くと「こんなに歌が下手だったっけ?」と自分に失望し...

女子ウケの良いカラオケでの行動や気遣いをご紹介

男子だけでなく女子も来るカラオケとなると、緊張しちゃいますよね。その中に好意を抱いている女子...

裏声は鍛え方がわかれば誰でもできる!コツをご紹介

カラオケに行って、好きなアーティストの歌を歌おうと思っても、なかなかサビの高音が出ないという経験があ...

カラオケで高い音をスッと出すコツをご紹介します

カラオケで高い音が出せたらかっこいいですよね。高いと感じる音は人それぞれですが、自分の喉が高いと...

カラオケでいい声を出せるとモテる!いい声の特徴と作り方

カラオケは友達同士でも、いつもと違った相手の一面が見れる場なので、恋が芽生えることも珍しくはありませ...

カラオケで喉を痛めてしまわないように鍛える方法をご紹介します

カラオケで歌を歌っていると、だんだんと声がかすれてきたり、喉が痛くなってしまうこと、ありますよね。...

カラオケだとなかなか出ない!低い声の出し方をご紹介

何気ないときにふと口ずさんだ時には出ているような低音も、なぜかカラオケに行くとそこまで低い声が出なく...

カラオケで声量がないことが嫌!声量を上げるトレーニングの方法

カラオケに行くと、自分の声量のなさに落ち込んでしまう人も多いでしょう。声がマイクに通らないからと...

スポンサーリンク

ミックスボイスは裏声の一種!まずは裏声の練習法

ミックスボイスとは、裏声の一種です。
一般的に裏声と呼ばれるものは、優しく歌う裏声のイメージが強いと思いますが、裏声も少し細かく分けると3種類に分かれていきます。

一つ目は「ファルセット」と呼ばれる、優しく歌う一番スタンダードな裏声。

このファルセットは裏声の基本であり、柔らかい印象の歌声になるのが特徴的です。

得意不得意はあるかと思いますが、音楽の授業などである程度の方法は教わっていると思いますので、大体の人がこのファルセットを出すことが出来ます。

ミックスボイスはファルセットを安定して出せるようになってから、応用という感じですので、順番に習得していきましょう。

ファルセットの出し方は、喉に力を入れずに息を吐き続けながら地声で声を出しだんだんと音程を挙げていく方法が一番つかみやすいでしょう。

どの音でファルセットになるかは人それぞれ違うので、ここの音までチャレンジする、という決まりはありません。
ですが、必ず地声に限界が来る瞬間があり、息を吐き続けていることで地声が裏返る感覚をつかむことが出来ます。

この裏返った先の裏声が「ファルセット」と呼ばれる裏声です。

ミックスボイスの練習法は、ハミングで鼻腔共鳴

ファルセットが習得できたら、次はいよいよミックスボイスの練習です。

ミックスボイスは、ファルセットと地声を混ぜた裏声です。

混ぜたといってもどう混ざった声なのかすごくわかりにくい事が特徴です。

感覚をつかんで、それを何度も声で実践してミックスボイスを出す方法が一番の近道ですので、まずは裏声同様ミックスボイスの感覚をつかんでみましょう。

鼻歌を歌ったことはありますか?
鼻歌は、ハミングという名前でよく使われているトレーニング方法です。

簡単に鼻歌を歌うだけではなく、鼻の奥の鼻腔に響いていることを確認することが大切です。
鼻の奥に響いているという感覚も、何か手がかりがないとつかめないと思いますので、ヒントとしてはしっかり鼻の奥に響いていると頭の中が振動してモワッとする感覚に陥ります。
慣れるまでは、長く息を吐き続けることも加わって少し気分が悪くなることもあるかもしれません。

練習法を試しながら裏声と地声がミックスされている感覚をつかもう

ハミングで鼻の奥に響く感覚がつかめたら、ハミングのまま地声から裏声に変わる音域まで音を上げていきましょう。

どうですか?裏声の音域でも鼻の奥に響いているでしょうか?

次は、喉を開いていきましょう。
唇を軽く閉じた状態で、あくびをするまねをしてみてください。
下あごがグッと下がり、舌が喉のほうに縮まったような感覚になりましたか?

喉が開いているという状態は、このあくびをした時の喉です。
歌を歌うぞという姿勢をとったときに、悩まずに喉をパッと開けるように体に覚えさせる必要があります。

ハミング、裏声、喉を開く、これをすべて同時に行ったとき、鼻の奥だけではなく頭全体に振動が響き渡ります。

そのまま、口を開き声を乗せることで、ミックスボイスが完成します。

3つ目の裏声は「ヘッドボイス」と呼ばれるもので、オペラ歌手の人が出しているような力強い裏声です。

裏声はだんだんと応用していく形なので、ミックスボイスを習得した後、ヘッドボイスにチャレンジしてみてくださいね。

ミックスボイスと裏声の判断基準は、曖昧な部分がある

ミックスボイスは歌のテクニックのなかではかなり曖昧なポジションのテクニックです。
聞く人、歌う人によってもともとの声質や音域にも左右されるため、ミックスボイスになっているかの判断基準が様々となってしまう場合が多いのです。曖昧な分、成果が感じられにくくなってしまうのがミックスボイスの練習で一番きつく感じてしまいますが、きちんとトレーニングをして裏声の質を上げることで、歌える曲のレパートリーが増えたり、歌を歌うことが数段楽しく感じることができますよ。

歌に自信が持てなかったり、人前に立つのに気持ちの準備が出来ていない人に比べ、やった分だけ身につくトレーニングの成果を武器にできるのは、歌を歌う姿勢に加えるには最高のエッセンスといえるでしょう。

もうひとつ、歌を歌うポイントとしては、体が強張ってしまうことで喉も一緒に力んでしまう場合がありますので、全身の力をスッと抜く練習も必要です。

実際「歌うぞ!」という姿勢を作ると体が緊張してしまうものです。
そこを緊張ではなく、姿勢を作ることで意気込むように癖づけると良いですよ。

ボイストレーニングを受けることで歌の正しい練習法を学ぶことができる

もし、セルフトレーニングにとどまらずに高みを目指していきたいと考える場合は、歌のプロからしっかりと評価をもらえるボイストレーニングへ通ってみると良いでしょう。

ボイストレーニングのレッスンに通うのは、安くないですが、ボイストレーニングを長年やっている先生や歌のプロは、どこをどう直したらよいか、どの程度のレベルなのかを歌を聴くだけで感じ取れる先生がほとんどです。

何度もカラオケに足を運んで練習しても修正がきかなかったあの高音も、ミックスボイスの練習をして実際に一句スボイスが習得できているのかも教えてくれますので、おすすめです。

自分ひとりでのトレーニングは、甘えてしまったり、無理してしまったり、ココの努力が必要だという後一歩踏みとどまってしまったりと、なかなか上達しないスランプのような期間が続いた経験が私自身あります。

誰かの評価や厳しく見てくれる目が周りにあることによって、自分にとってとても良い環境が作り出せるようになりますよ。