カラオケで声量がないことが嫌!声量を上げるトレーニングの方法

カラオケに行くと、自分の声量のなさに落ち込んでしまう人も多いでしょう。
声がマイクに通らないからといって、無理に声を出してしまい喉をいためてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。

必要な筋肉をトレーニングしたり、声を響かせる練習をすることで声量を上げることが出来ますので、是非実践してみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

カラオケで高い音をスッと出すコツをご紹介します

カラオケで高い音が出せたらかっこいいですよね。高いと感じる音は人それぞれですが、自分の喉が高いと...

カラオケだとなかなか出ない!低い声の出し方をご紹介

何気ないときにふと口ずさんだ時には出ているような低音も、なぜかカラオケに行くとそこまで低い声が出なく...

歌唱力をアップさせるボイストレーニングの方法をご紹介

歌唱力をアップさせたいけれど、時間やお金に余裕がなくボイストレーニングなどに通うのは現実的ではない、...

カラオケへ行く前に発声練習!簡単な喉の準備運動をご紹介

カラオケに行く前に発声練習などで喉の準備をしていないと、声帯や喉がびっくりしてしまって声がかすれてし...

裏声は鍛え方がわかれば誰でもできる!コツをご紹介

カラオケに行って、好きなアーティストの歌を歌おうと思っても、なかなかサビの高音が出ないという経験があ...

カラオケが苦手な人でも克服できる方法をご紹介します

「カラオケって、なんだか苦手だな…」と感じている人も少なくありません。その理由は、歌が得意ではな...

地声と裏声を操って高音をきれいに出すための方法をご紹介します

歌を歌っていると、歌の盛り上がる部分での高音がかすれてしまったり、上手に出せなかったりして残念だなと...

途切れず声を繋げたい!ロングトーンの練習方法をご紹介

歌を歌っていると「最後の伸ばすところがいつも伸びきらないんだよな…」と悩むことがあると思います。...

高音もかっこよく歌いこなそう!ミックスボイスの練習法

歌を歌うとき、途中で苦しくなる音域ってありますよね。裏声を使うと出るけれど、ロックなどの曲は急に...

肺活量を鍛えるペットボトルを使ったトレーニング方法をご紹介

肺活量を増やしたいと考えている人の中には、会話での声量を増やしたい人、歌がもっと上手に歌えるようにな...

カラオケで歌を録音!スマホで簡単に録音する方法

歌をもっと上達するために自分の歌を録音して聞いてみたいと思ったことがある人も多いでしょう。自分の...

カラオケでロングトーンを響かせ、周りを魅了しましょう

カラオケで歌がきれいに響いてる人に憧れますよね。曲の盛り上がりが最高潮に達するサビ前やサビ後にあ...

高い声をカラオケで出せるようになる方法をご紹介します

カラオケで歌っている時に高い声を意識して出しているつもりだけれど、調子よく出たり、出なかったりと不安...

カラオケマイクは持ち方が重要!構造と上手な持ち方をご紹介

友達や職場の人とカラオケに行く機会が増えてくると、曲のレパートリーを増やすためにひとりカラオケに通っ...

ロングトーンを上達させてカラオケの採点を攻略しましょう

カラオケの採点機能をよく利用する人は、なかなか採点が伸びないと悩んでいる人もいるでしょう。その中...

スポンサーリンク

声量とは声の大きさだけではない!響かせることが必要

カラオケで歌っていると、マイクを通しても声が小さいなと感じること、ありますよね。
特にそう感じるのは、友達同士でカラオケに行ったとき、周りの人が設定したマイクの音量では自分の声がほとんど聞こえないことに気付いたときなのでなはないでしょうか。

その原因は、声量にあるかもしれません。
声量があるというのは、声が大きいと同じとよく認識されますが、声量と声の大きさは同じではありません。

声が大きくても、ただの大声は声量のある声とはいえません。
必要なのは、声の響きなのです。

声量がない人は、体の必要な筋肉を鍛えることで声量がアップする

腹式呼吸

普段私たちが行っている浅い胸での胸式呼吸ではなく、お腹を膨らませて空気を大量に取り込み、吐く量を腹筋でコントロールする呼吸法です。

腹式呼吸を行うには、腹筋が必要です。
その腹筋は一般的な筋トレをして身につけるきんにくではなく、腹式呼吸をするための内側の筋肉です。
そのため、少しお腹がぽよぽよしている人歌手の人でも声量があるのです。

腹式呼吸がしっかり体にしみつけば、意識せずともお腹をつかって吐くことができます。

特にそれを感じるのは、ロングトーンなどで体の空気を吐ききる時です。
息を吐ききるとき、腹式呼吸を習得する前であれば体を前に丸めたくなっていたと思います。
お腹を使って吐ききることができると「苦しい!」と思ったときにぎゅっとお腹の筋肉を縮めると弱々しくなくしっかり伸ばしきることができるのです。

姿勢を保つ筋肉

日常で自分の姿勢を省みることはありますか?
普段から姿勢が悪く猫背だったり、肩が内側に入っていたりすると、体の姿勢を保つ筋肉が衰えてしまっている可能性があります。

姿勢が悪いことは、歌を歌う人にとって大変不利です。

歌っている最中に姿勢が悪くなっていってしまうと、顎が前に出て喉で歌ってしまったり、腹筋が上手に使えず腹式呼吸ができないため、声量も上がりません。

喉の奥を開けるようになると、カラオケでの喉の負担も減る

喉の奥を開く感覚を身につけると、声の響きが格段によくなる他、喉への負担もかなり軽減されます。

喉の奥を開くというと、とても難しい印象を受けますが、誰でも喉の奥を開いた感覚に覚えがあるはずです。
それは、あくびをした時の喉です。

だからといって、喉を急に再現できるかと言えばそうではありません。

あくびの喉を作る方法

まず、口を閉じましょう。
唇を軽く閉じたまま歯を上下に開いてください。

その状態のまま、舌をグーッと喉のほうに縮めてください。
縮めていたらあくびが出そうになったり、実際に出てしまったら成功です。

最初は、顎が言うことを聞かず上手く開かないと思いますが、何度も挑戦して体に覚えさせることが大切です。

その喉の感覚をつかみ、腹式呼吸と一緒に使うことで、喉の負担をとても軽いものにしてくれますよ。

カラオケ後アフターケア

カラオケでたくさん歌を歌った後は喉が、体でいう筋肉痛のような状態になってしまいます。
声帯は筋肉ではないので、実際に筋肉痛になるわけではないのですが、急に運動した後に体に来る不調のようなものが喉にもきてしまいます。

翌日に声が出ないなどの不調が出てしまうのを避けるため、カラオケ後には食塩水でうがいをし、体をゆっくり休めてあげることが大切ですよ。

声量が少ないと感じさせないように、カラオケの機械にあるエコーを調節する裏技

カラオケの機械には、マイクの音量、カラオケの音量に加え、マイクのエコーの量を調整することが出来ます。

エコーは、声の響きをマイクが機械でかけてくれるものなので、エコーの量を調整するとボワーッと広がる声になり、カラオケの部屋全体に響き渡るようになります。

ただ、この方法はあくまでも一時的な方法なので、根本的な解決方法ではありません。

まだ声量を上げる練習中なのに!と言うタイミングでカラオケのお誘いが着てしまった場合には、変に発声して喉を痛めないようにするために臨時で使っておくと良いでしょう。

友達同士で行くカラオケは、気を張らずに楽しむことがおすすめです

友達同士で行くカラオケは、歌が上手くとも上手くなくとも、お誘いが来ている時点で一緒にカラオケに行きたい相手だと思われているので、無理に気を張って参加する必要はないです。

緊張してしまうと、体中の筋肉が強張ってしまって、本来歌えるはずの歌でも上手に歌えないなどの現象が起きてしまう可能性があります。

緊張せずにリラックスして歌うことも、声量を上げるためには重要

もし、仲の良い友達たちに悪気がなくても、カラオケで歌の評価をされてしまって傷付いてしまうこともあるでしょう。

一度傷ついてしまうと、傷がいえるのに非常に時間がかかってしまうので歌を歌うことが嫌になってしまうと思いますが、カラオケは一人でも行くことができるので、気楽に誰にも何も言われずに歌を楽しんでみるのも良いかもしれません。