声量を増やす!お腹から声を出す方法とそのメリット

お腹から声を出しましょうといわれても、お腹からどうやって声を出せば良いのかと驚く人も多いのではないでしょうか。
お腹から声を出すと言うのは例えで、お腹の筋肉を使って体の深いところから声を出しましょうと言っているのです。

声を出すときのお腹の使い方と、そのメリットをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

何音痴なのかを知って、音痴を直す方法をご紹介

カラオケに行って歌ってみると、周りの人の反応が気になって「もしかして、音痴なのかな…」と不安になった...

お腹で声をコントロールして歌う方法をご紹介します

お腹で歌うという表現方法を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。実際に声が出て歌うのは...

たったこれだけ!歌が格段にうまくなる方法をご紹介します

「自分は歌が下手だから…」と歌を遠ざけている人も多いでしょう。ですが、同僚や友人とカラオケへ行っ...

音痴を直す方法は音程と声帯のコントロール!その方法をご紹介

近年、一人でカラオケに通って歌を練習する人が増えていますよね。中には、本格的に歌を学んでいる人も...

カラオケで上手に歌えないから遠ざけてしまう人の改善方法

カラオケがあまり好きではない人、意外と多いと思います。好きではない理由で多いのが、歌が上手に歌え...

歌が上手くなる!自宅でできる簡単な練習方法をご紹介します

歌が上手くなりたいと練習をしている人は、歌をなるべくたくさんの時間練習していたいと考えますよね。...

カラオケが下手だと感じる人の特徴と改善方法

カラオケに行くと周囲の人の反応を気にして「自分は下手だと思われているんじゃないか」と不安に思ってしま...

カラオケが苦手な人が克服する方法をご紹介します

カラオケが苦手な人って、結構多いですよね。必ず歌わなければいけない雰囲気や、一緒に盛り上がってい...

スポンサーリンク

「お腹から声を出す」とは、比喩表現

新しくスポーツを始めると、今までに経験したことのないプレッシャーや負担を感じてしまっている人も少なくありません。

特に、環境が変わって付いていくのに必死な中で、集中するのは競技だけでなく、運動部独特のかけ声などの種類の多さと声の張り方ですよね。

「お腹から声を出す」と言われても、声は口から出るものなのでどうやってお腹から声を出せば良いのかわかりませんよね。

そうなのです。お腹から声を出すということは物理的に不可能なので、「喉だけではなく、腹の底から出すように体を使って声を出しましょう」という比喩表現なのです。

わざわざ比喩表現を使うのには、本当にお腹から声を出せるように意識することでお腹の底から大きな声が出る実績が昔からあるということです。

まず見直すべきは、声の出し方ではなく呼吸の仕方

普段私たちが自然と行っている呼吸は、生きていくために必要な酸素を体に取り入れるための浅い呼吸です。
あまり意識することがないため気付かないとは思いますが、その浅い呼吸は体の上半身だけを使って呼吸しているのです。

その呼吸のまま大きな声を出そうとしても、喉に負担がかかってしまう上にしっかりとした大きな声は出せません。

お腹から声を出すメリットは、大きな声を出しても喉を痛めにくくなる

体に取り入れた空気が声となって発声されるまでに、体のいろいろな部分の協力を得ていますが、お腹を使わずに大きな声を出すと「怒鳴っている」に近い、強い声になってしまうのです。

部活などで必要とされているお腹から出す大きな声は、怒鳴り声が正解ではありませんので「お腹から声を出しましょう」と言われるのです。

それなのに、何も意識せずに喉だけをつかって発声するということは、喉だけに負担をかけてしまっているということになります。

では、どうやってお腹を使って声を出していくのでしょうか。

浅い呼吸を意識的に腹筋を利用した呼吸法に変えるだけで声をお腹から出すことができます

感覚の掴み方としては、仰向けに寝てリラックスして息することです。

体の力を抜くと、息をするときにお腹が重力でへこむときがありますよね。そのタイミングを意識して「息を吐くとき」にあわせてみましょう。

リズムがつかめたら、段々と呼吸を深くしていき、深呼吸のようにしていきましょう。

深く吸って、ゆっくり吐ききる最後にぐっとお腹を引っ込めるように力を入れてみてください。
ぎゅっとお腹を締めることによって、体に残っていた空気がしっかりと最後まで吐ききれるようになります。

の息に声を乗せていくことで、お腹からだした声になるのです。

喉だけを使って大きな声を出していると、翌日にやってくる喉のトラブルに見舞われたり、声を出したその場からかすれてしまったりしてしまう場合がありますので、お腹から声を出すようにしたほうが良いのです。

遠くまで声を届けたいときは、体全体を使って発声

遠くの人にまで声を届けたい場合は、「お腹から声を出す」よりも、もっと全身を使わなければいけません。

イメージは、山の頂上から「やっほー!」と大きな声を出してやまびこで返してもらうときのように、前屈みになってさらにお腹を押す、または、応援団のように体を後ろに反らせ、大きな声を出すような形です。

部活動でのかけ声は、全体に響くようなお腹から出した声が必要ですが、遠くにいる相手を呼びたいときや、集合をかけるときは全身を使って声を出しましょう。

お腹から声を出すことで、人を惹きつける声になる

大きな声に関わらず、日常での会話もお腹から声を出せるような体の使い方を身につけておくと、声に深みが出て良い声になります。

例えば、アナウンサーのように話の内容を相手にしっかりと届けている人などは、お腹から声を出す練習を幾度と無く繰り返していることでしょう。

そのため、練習や試合などで使うような長く響き渡る声のほかにも短い発声も練習しておくと部活動だけでなくほかのことにも活かせる技術となってくるでしょう。

短い発声の練習と言うのは、実際に声を乗せなくても、お腹を使って息を短く早く吸ったり吐いたりすることで、自然と腹筋の使い方に慣れていきます。

そこに、すこし低めの声を乗せてみましょう。
低い声は、相手に落ち着いた印象を与えるため、とても聴き心地の良い声だと認識してもらえますよ。

お腹から声を出す方法を身に付け、声量をアップさせましょう

お腹から声を出す方法を身につけることで、声量がアップします。

朝起きてからずっと声をお腹から出していうわけでもないため、必要な筋肉を日常的に鍛え続けることは難しいですよね。

実は、お腹から声を出すこの方法は腹式呼吸という名前が付いていて、管楽器を吹いたり歌を歌うことに必要な呼吸方法なのです。

そこで、継続的にお腹から声を出せるようになるための練習として歌を始めてみてはいかがでしょうか?

カラオケなどで腹式呼吸をしながら歌うだけでも良いトレーニングになりますし、手軽に楽しめて自分のためになると思えば、休日も趣味感覚で続けられますのでおすすめですよ。